京つう

学校・学生  |上京区

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局 at

2007年04月26日

3回生との交流。

 どうも、キタミです。最近は新しいバイトもはじめまして、来月ぐらいからは家計が安定しそうです。今日は、ゼミを休んで、大学コンソーシアム京都で講演させていただける機会を得てきました。内容は、今年インターン実習生を受け入れる計画をされている企業の人事担当者様です。同志社大学商学部の岡本教授とも少しですが喋ることができ、良い時間が過ごせたと思います。

 さて、先日行った、新4回生と新3回生のゼミコンの写真をアップします。遅くなってしまいましたが、とても楽しい時間やったという記憶はまだ色あせていないッ同志社大学政策学部太田肇ゼミ

太田ゼミ

太田ゼミ

太田ゼミの新入り!


そしてラストは、チャック。

太田ゼミのチャック  


Posted by 太田ゼミ at 23:04Comments(0)キタミ

2007年04月26日

鴨川の桜写真。

鴨川の桜【同志社大学政策学部・太田ゼミ】

鴨川の桜【同志社大学政策学部・太田ゼミ】

遅くなりましたが、桜の写真です。
鴨川@出町柳で撮影しました。かなり前に。

来年の鴨川の桜は見られるのでしょうか。  


Posted by 太田ゼミ at 22:50Comments(0)キタミ

2007年04月19日

「二兎追うものは一兎も得ず」

ども、キタミです。気づけば、新学期もがっつりはじまっていますね。
桜の写真も、デジカメには収納されているのですが、このままタンスの底に
眠ってしまいそうで怖いです。

あ、就活を終えました。

 -*- -*-

「二兎追うものは一兎も得ず」

さて、この言葉は案外、好きです。

一匹のウサギに集中する。という
そんな意味合いではなく。

この言葉を私は以下のように捉えます。

「二兎しか追わないから、一兎も得ないんだ」

十兎追うことができたら、
また十兎追おうと決められたら
きっと十兎それぞれに集中できる。

例えばパック商品を展開しながらも
それぞれの顧客ごとにその応用が利かせられる
カスタマイズまでが可能になるのではないか。

十兎追うことに慣れたら
これまでの兎狩りの常識から
覆せるようになるのではないか。

そう考えると
十兎追うことへのドキドキが
止まりません。


 -*- -*-

就活の終わった4回生が
ほぼみんな共通して直面する問題が

「どうやって残りの学生生活を過ごすか」

私は、すべてを捨てません。
やりたいことは、最大限実行します。

そして

ほかの大学生が経験できないような
部分にも足を踏み入れてみたい。


その計画を、はじめなければ。


 -*- -*-

あ、今日、イクタと飲んできた。

その様子は



IKUTA・OBU・ZYOITOI【太田ゼミ4回生】  


Posted by 太田ゼミ at 00:34Comments(2)キタミ