京つう

学校・学生  |上京区

新規登録ログインヘルプ


スポンサーリンク

上記の広告は、60日以上更新がないブログに表示されています。
新たに記事を投稿することで、広告を消すことができます。  

Posted by 京つう運営事務局 at

2006年08月31日

今日決まったこと★必見でごわす


…太田ゼミの皆さん、必見です (「必ず」「見る」と書いて必見です)…

今日のゼミ集会では、またもやシンポジウム企画の話で盛り上がり…
骨組みの話ばかり進んで 結局、内容に触れていない自分達に改めて気づいてしまったのです
※でも、遊んでるわけじゃなくマジ討論でした。
そこで、みんなで話し合った結果、「各自で研究する→各自の研究結果を発表のち議論→シンポジウムに合わせた形にする」形をとることにしましたYO!ICON59
今日のゼミ集会参加者は
次のような考え方からゼミ生全員にある課題を課すことにしました

ICON34Vision
各人の自発的な学びを基に「知」を探求・創造し、社会に発信する
→3つの運営方針
「自主性」 「個人尊重」 「貢献意欲」

ICON34Mission
学生アルバイトの本音を調査・分析し、より良き人材活用法を提言する
→ターゲット:マネージャー

前フリ長かったけど、つまり…課題は。

ICON108シンポジウムのターゲットはマネージャー
ICON108結論「どんなマネージャー(上司?)が学生バイトの理想か?」を政策的に導く
この2点を考慮して各自自由に研究する。どんな方法・手段を用いても構いません。
ICON58注意ICON58
・どんな形の研究であれ我々の研究の最重要キーワード『学生』を際立たせること。
・ただ、「学生の理想世界」を論じるだけで終わらせないこと。
・最終的にゼミ全体でまとめる時に明らかに使えないものにしないこと。
ICON125締め切りICON125
9月19日 (東京合宿のときに発表してもらいますYOICON35)

研究、必ずしも一人でやらないかんわけではナイです。
今回の場合、最終的にゼミ研究(シンポジウムversion)に貢献する形になればよいと思います。
一般論、アンケートや、インタビュー結果など情報を共有することが重要です。みんなで共有すべきデータは早めに、アップするなりして協力し合おうicon06

あと…上記の課題とはまた別に
学生バイトを対象に
【あなたにとってアルバイトとは?漢字一文字で表してください。またその理由を述べてください。】
という質問をメールなどでなげかけて下さい。
ノルマは一人20人以上ですface03
これなら簡単に聞けるでしょICON63
  


Posted by 太田ゼミ at 01:38Comments(3)

2006年08月26日

TOWER OF MUSIC LOVER

京都タワーは今日も光る

今日のタイトルはくるりのアルバムから。少し前に、昼間の京都タワーを紹介したので、今日は、夜ヴァージョン。たわわちゃんと、体操はいまだ気になる。京都タワーは今日もキレイでした。  


Posted by 太田ゼミ at 00:30Comments(0)キタミ

2006年08月24日

お~~い


皆さん、今日のゼミは アズと藤の2人のみでしたYOーーーface07

こんなんじゃアカンやろー!!!
みんな夏休み始まる1ヶ月前にはもう「夏休みの水曜日だけでも空けようや~」
って決めてたやん
決まる話も決まらんし、シンポジウム迫ってるやん。のん気に「劇がしたい」って言ってる場合じゃないと思うねん
やむを得なく出席できん人もおるし、それはしゃーないと思う。ただ、そういう場合は出席者に発言・意見・提案全てを委任してるってことやんな。
だから、出席できんかった時に決まったことに発言権はないと思う。
一部が独創する(ある意味、独走する)ゼミの研究になるんは哀しすぎるよ
もっとみんなで危機感持って頑張ろうや~~icon06

合宿参加生は
訪問企業の予習しようね!!(某企業G社、C社、S組合)
せっかく受け入れてくれたのに何も頭に入れんと行ったら失礼やしねface03  


Posted by 太田ゼミ at 00:51Comments(3)

2006年08月23日

組織への貢献ができていません’06夏

ども。キタミです。

今日は水曜日、太田ゼミの全体ミーティングが5時からありましたね。

僕は・・・・行くつもりだったんです!が、どうにもこうにも仕事が終わらず、無断欠席。。
ほんと申し訳ない。申し訳ない。

藤井社長@パシオ最近は毎日、京都系ベンチャー・パシオで働いています。

インターンシップ実習生を6名受け入れ中で、かなり社内は賑わっています。

僕はそのインターンシップ実習生のサポートをさせていただいている関係で、今日はずっと社内にいて、そのせいで、太田ゼミのメーリングリスト経由のメールに気づけなかったんです・・・言い訳です。ごめんなさい。

ミーティングの様子@パシオベンチャー企業にもかかわらず、6名もインターンシップ希望者がいたことは光栄です。

写真右上は最近の藤井社長の様子、左はインターンシップ実習風景です。一緒に行動していて、組織に関する気づきをたくさん得させていただいております。

明日も出社です。最後に、パシオ営業マンの写真をば。営業マン@パシオ  


Posted by 太田ゼミ at 22:38Comments(0)キタミ

2006年08月22日

みんなに会いたい。。

 ども。京都にいながら出張中のような感覚のあるキタミです。先日、チャックとフジのミーティングを手伝えなかった悔しさが今も胸に残ります。とりあえず、時間ができたらチャーミングチャーハンでもおごります。

 最近、みんなはどんな感じで夏休みを過ごしているのでしょうか?誰かにわざわざメールを送るのもヘンな感じやし、絡むタイミングを作っていきたいねんけど、主導的に動いてドタキャンになったらマズいので、それもできずにいます。

 水曜日は恒例の全体ミーティングがあるのですか・・・?

 夏休みということで、ゼミの活動以外にも精を出しているでしょうが、みんなは勉強にどれくらいの時間を割いていますか?別の言葉で表現するなら、「私の頭の中の組織論」はどんな感じですか?僕はというと、マニアックかもしれませんが、日報の研究をしています。しかもいつもどおり、書籍頼みではなく、実地スタイルです。働く人のモチベーションをあげる日報づくりとはどんな感じなのかなーと日々アタマをひねっています。

 まだまだ暑い日は続きます。夏バテには気をつけてください。では。  


Posted by 太田ゼミ at 00:17Comments(5)キタミ

2006年08月19日

聞き込み調査結果 ★スパイ班★

今日は、スパイ班メンバーである脇坂と藤の二人で、同志社今出川近辺の様々な店舗に研究材料の収穫に行ってきました!!!かなり美味しいと思われる収穫もありました!モスバーガーやCoCo壱番のケースなどは太田先生も興味を示されるのではないか、と思います。早速、今回の聞き込み調査の結果を報告します。

 【モスバーガー 烏丸今出川店】
 モスバーガーには、『匠味(たくみ)』というシリーズが存在しますが、これらを注文した際にそのハンバーガーの調理者の名前が書かれた「名刺」とも言える紙がハンバーガーに添えられて出てくるって知ってましたか??このシステムって責任感じるアイテムだな~と思った二人は早速、調理者の方に尋ねてみました☆
Q.『匠味』を作れる人は限られていると聞きますが、作るにあたって責任を感じたりすることはありますか?
A.たしかに、匠味を作る人は社員などのある程度上の人に限られている(社員がいない時は注文を断るときもある)。
作れるようになるには研修が必要である。メニューの中でも作るのが最も大変である。
名前が公表されるので、手抜きは出来ないし責任は感じるが作れることは嬉しい。
Q.どういう意図で名前を書かされていると思いますか?
A.「書かされている」、「作らされている」という感覚はない。
  モスの指導の下、個人の意思でこだわりを持ってしっかり作っている。

→責任ある仕事を与えられることは、負担ではなくむしろ嬉しい。
 ※回答してくれた方は、学生ではなく副店長である(従業員を管理する立場にある、生活がかかっている)。
   
 【綴(つづれ)】 ※新町校舎近くの小規模な飲食店
 ゼミ長・脇坂がよくランチに行くというお店。同志社の学生アルバイトが多いようです。学生以外の方に尋ねてみました。
Q.学生アルバイトを使うメリットは何ですか?
A.来てほしい時間に来てもらえる。都合がいい。
Q.逆に、学生アルバイトを使うデメリットは何ですか?
A.学生にとって都合のいいシフトを入れられると困るのが普通だが、働く学生同士の間で入れ代わ るなどしてうまく回しているので、欠点は補われている。いきなり辞めるような学生もいない。今のところデメリットはない。
Q.やる気を引き出す工夫はありますか?
A.アットホームな雰囲気を作ることによって普段からコミュニケーションがよくとれている。ただ教育 はみっちりする。
Q.学生に責任を与えようと思いますか?
A.与えようと思わない。洗い物や、ホールなど誰にでもできるようなことをしてもらっている。
        
→小規模なお店に質問すればまさにこんな答えが返ってくるのではないか、という模範回答でした。
ただ、もう少し踏み込んだ質問すればよかったな、と思います。
  
 【ジャンボカラオケ 烏丸店】
 店員さんが暇そうでした。学生ではなくフリーターの方に尋ねてみました。
Q.やる気を出させるシステムってなんかありますか?
A.特にないです。
Q.都合よくお店に使われることはありますか?
A.特に強制される事はない。逆に都合よくシフトを入れることができる(シフトは穴があれば入る、という感覚)。

→店員さん、恐かったです。とてもやる気があるようには見えず、最初は壁に寄りかかってました。そして「自分の都合よく働きたい」感に溢れていました。辞めたい時にすぐ辞める、そんな典型的な若者をそこに見ました。

 【CoCo壱番 烏丸今出川店】
 ここでは、けっこう(いや、かなり?)注目すべき制度を取り入れていました。学生の方に尋ねてみました。
Q.従業員のやる気を引き出すシステムは何かありますか?
A.調理をいかに早くこなせるかを見るテストがある。その結果は次のように格付けされる。
  格付けが上に上がるごとに名札に貼る名前シールの色が 白→黄→青→銀→金 に変わってい   く。
  シールの色が金色になった人には、「旅行」がプレゼントされる。
Q.このシステムは、やる気に繋がっていますか?
A.やる気につながる。
Q.気楽に仕事できる環境がありますか?
A.学生の都合でも聞いてくれる。辞めやすい雰囲気がある。
Q.お店に都合よく使われていると感じることはありますか?
A.たまに、出勤予定がないのに出勤を頼まれることはあるが、強制ではないため気楽である。

→ここが面白い制度を取り入れていることを初めて知りました。もちろんアルバイト生にもそれを適用していましたが、特に責任を感じることはないようです。

 【Goodwill 烏丸今出川店】
 ここは、皆もよく知っている有名派遣会社です。派遣会社のあの独特のシステムって「学生の都合の良さ、わがまま」が生み出したようなものだと思いませんか?私達の研究に深く関わっていると考えたため、ゼミ全体で訪問に行きたいと考えました。そこで、直接アポを取りにいってきました。受け入れてくれるようですが、日にちはまだ決まっていません!ゼミの集まりの際に皆で訪問する予定ですので、そのつもりでいてください!

☆今回の感想☆
 いきなりの突撃取材にも関わらず快く引き受けてくださった方もいれば、もろに不快感を出されたり、忙しそうでとてもお店に入れる雰囲気じゃなかったりして、二人して取材の厳しさを少し味わいました(涙)。
 また、脇坂と藤で、研究の内容及び進め方について色んな議論をしてみました。これは、また後日。。。。


  


Posted by 太田ゼミ at 00:31Comments(5)フジ

2006年08月18日

太田ゼミ夏物語。

・・・は、順調に進行しているようですね。

 ども。キタミです。久々のパソコンでの更新です。太田ゼミでの2&3回生の親睦会(統一コン)のあと、すぐにサークルの合宿の準備に入って、そのまま合宿にⅰnしてしまいまして、肌が焼け焦げ、帰ってきたらそのまま横浜入りしてしまっていました。なんか猛烈に夏が過ぎていってます。
 今日からは、ちまたでウワサの京都系ベンチャーにて、インターンシップ実習生の受け入れが始まりました。6人もの大人数です。いっきに賑やかになりましたねー。彼らには目ぇ一杯、社会の体験をしていただきたいので、もう夜も眠れず、昼寝しそうな勢いです。・・・ベタですね。

 そんなこんなで僕がバタバタしている中、太田ゼミの研究は次のステップへと着実に進んでいるようです。今日、仕事で烏丸今出川にいたのですが、そこにチャックとフジにあらわれた!しかもインタビューの最中!!あぁ・・・泣きそう・・・。そっちも手伝わなきゃ、こっちもしなけりゃな状態に陥ってしまいました。。。

 もうほんと、手伝えてなくてごめんなさい!!  


Posted by 太田ゼミ at 22:32Comments(0)キタミ

2006年08月15日

斑尾高原に行ってきました。

 お久しぶりです。キタミです。所属しているテニスサークルの合宿から帰ってきました。合宿地→実家と移動したせいで、パソコンが触れず、ケータイからの更新です。まぁ今の時代に実家にパソコンがないのもどうかと思うのですが。

 合宿は、前にも少し触れたのですが、斑尾高原という場所に行ってきました。長野と新潟の県境で、宿舎は新潟、テニスコートは長野というミラクルでした。冬はスキーやスノボーで賑わっているようで、夏は避暑地として、僕らのような団体客を受け入れているようです。同志社の他のテニスサークルも入れ違いで来てたみたいですしね。
 で、この斑尾高原の感想はと言いますと、「涼しい・暑い」。逆の気持ちが同居してます。「涼しい」という感想は、さすが避暑地ということで、空気が澄んでいて、清々しい気分になれるわけです。湿気か少ないのか、微風を気持ちよく肌に受けることができました。なのに、「暑い」という感覚が生まれた理由は、標高が高いからでしょうか、太陽が近く感じるのです。雲ひとつない空から、肌に直接、紫外線が放射される感覚です。もう、肌が焼けたという感覚よりも焦げたという感覚です。

 晴れ続きの合宿でしたので、朝から夕方までみっちり練習することができました。月末からは団体戦も始まるので、継続して練習しなければならず、なんとか時間を見つけなければ、と思うコーヒータイムです。
 それでは今から横浜に行ってきます。では。  


Posted by 太田ゼミ at 06:31Comments(0)キタミ

2006年08月14日

テン!!&イレブン!!!

やっぱりわたしゃまだ勉強モードになれないicon15
『エンド・ゲーム』恩田陸著
これは『光の帝国』いう短編集の続編みたいなもんなんだけど、トコノ(常野)という架空の一族の話なのね。光の帝国は身近にあったらいいなっていうファンタジーなんだけど、ホントにいい作品face05トコノ以前とトコノ以後じゃあまるで世界がちがうから!
常野というのは【常に在野であれ】っていう一族の気質からきているんだけど、きっとちょっとしあわせな世界を見せてくれる。

この本はというと、ちょっと現実離れしすぎかなicon15だから、まずは光の帝国からお勧めします。『蒲公英草紙』という作品もトコノ関連だから、広げてみるといいかも。

11冊目は『太陽の塔』森見登美彦著
現役京大生の日本ファンタジーノベル大賞を受賞した作品です。
ちなみに京大4回生の人に面白いといわれて、一気に読みましたface01独特の文体がかなりヤミツキになります!
これは京都に住んでいるなら絶対に面白い!…と思う。
ちょっとひねくれ者の大学生ってゴマンといるけど、ここまでやりきれば天晴れである。  


Posted by 太田ゼミ at 11:46Comments(0)うちやまさん

2006年08月09日

7冊目!


チャックは今年の夏の1冊目の読書。
「成果主義」の名前だけにつられて購入したが、中身は「術」だけあってHOWTO本。
成果主義をやりぬくためにマイナス評価をされないためのネガティブ的なやり方は学生には役に立つものではなかった。
ただ、あまり聞いたことないことのない用語があった。
この本から学べたのを一つ紹介してみよう。
「ラチェット効果」
これは「ノルマを達成すれば、さらにノルマが上げられ、以後はそれが下がらない」
ということである。期待値の切り上げ効果。
たとえば、売上目標1億円を達成すれば、翌年の目標は必ず1億2千万とかに切り上がっていく。8000万円とかに下がることはありえないのだ。
成果主義では、このラチェット効果によりノルマが切り上がることを恐れて目標を達成しないようにしてしまう。

この本にはサラリーマンが出世していくに必要な方法が書かれてある。成果主義が良くないというのが論調であった。マイナスを出さないようにするのがコツだということは何となく納得できた…
自分が働くにあったて、いかにマイナスを見せずにプラスをアピールを小出しにしていくことが働くに際して必要なことだと思う。  


Posted by 太田ゼミ at 23:09Comments(1)チャック

2006年08月09日

褒めるノート

最近バイトで『褒めるノート』ができた。
SVと店長さんと店長代行者が書き込んでいく。
自分では気づかないところでよかったよといわれると嬉しい。
褒められたところは自分の長所だ・・・という意識が勤務をより活発にさせる。

ここで重要なのはその日の出勤者全員にひとつは書いてくれること。
認められてはいるんだけど、みんなも一緒って言うところが気持ちの負担にならない。
私は以前、スタッフが選ぶよいスタッフに毎週選ばれたことがあったが、嬉しい反面、張り出されることがなんとなく気を重くして、みんなと一緒くらい(元気加減とか)にしていってしまった。
ちょっと逆効果だよね。
褒めるノートはひっそりと存在しているんだけど、なんだかエネルギーになる。
そんな学生アルバイトの励まし方って素敵。

  


Posted by 太田ゼミ at 22:25Comments(0)

2006年08月09日

スパイ

私がバイトする某U企業店長の話

ミーティングでの話は学生アルバイトに求めていることについて話してくれた。
『プロ意識を持て!』
この言葉はかなりプレッシャーになる。
接客マナーや技術の高度さ、会社への貢献度を諮られているようだ。
しかし、店長さんが言っているのは、社会のノウハウを学んでほしいということらしい。
無断欠勤・遅刻をしないという責任を持つ、仲間や上司に対しての礼儀をしっかりするということが学生アルバイトの『プロ意識』だと思う。
学生はアルバイトを高額のインターンシップと思ったらどうだろう。
こんなに身近な成長できる場を有意義に過ごしていきたい。

でも、こんなに前向きな学生っているのだろうかなと思う。

ちなみに地道にスパイしていたのに、共有しないのはもったいないよね。
私のバイト話もチョクチョクしていきます。
  


Posted by 太田ゼミ at 22:23Comments(0)

2006年08月09日

スターバックスに学ぶ組織的やる気の開発


今日はこんな本です。
「勝ち組の人材マネジメント」-スターバックス急成長を支える自律型組織に学ぶ
毛利英昭著
題名がちょっと痛いので、電車の中ではあまり読みたくないですねー、これ。でも、おもしろいことたくさん書いてありました。
スターバックスには、CSがないっていうのは知ってたんですけど、JUST SAY YESをモットーにしてるんですって。まさに書いてあるように、臨機応変な接客を常に求められてるんですね。そこからも自律性が育まれてるですね。

この本には、いろいろ書いてありましたが、今回は軽くモチベーションを切り口にまとめます。

一般的に企業では、社員やパート・アルバイト の技術的スキルを高めることに関して、
仕事の単純化、標準化、分業化を進めマニュアルやOJTによる現場教育を育む。 
                                            →やる気の開発は未発達

そこでスターバックスでは、

STEP1icon21
目標・理念・共感の徹底。そうすることで働く全て者と組織が向くベクトルをあわせる。

STEP2icon22
初歩的な動機付けの手法として、スターバックスでは、予算の10%を上回った店舗の店長のうち上位5名に海外旅行や特別ボーナスなどの報酬を与えている。
→金銭による動機付け手段は持続性低いことによる限界

STEP3icon23
ハーズバーグの動機付け要因を用いる。やる気を引き出すために、重荷にならない程度の責任ある仕事を与え、さらに、教える側が多少勇気を持て任せ。
このようなことから責任ある仕事を任され目標達成できたという経験が大きな自信を生み、仕事の楽しさを見つけ、やる気を一層高める。そのため、リーダーは従業員の欲求はどこに向いていてその欲求を満たす方法は何であるかを知ることが求められている。


※ハーズバーグの動機付け要因

①仕事を通して達成感が味わえること
②結果を上司や同僚に認められること
③自分の知識や能力が仕事で生かせること
④仕事を任されること
⑤仕事を通して向上することができること  


Posted by 太田ゼミ at 01:09Comments(1)あず

2006年08月07日

3冊目

続けてもう一冊。
また小説だけど、次はちゃんと勉強本読みます(汗)

「女による女のためのR-18文学賞」を知っているだろうか?
かなり新しいし、受賞作品が文庫化されにくいので、知らない人が多いだろう。
第一回受賞作品である豊島ミホの「青空チェリー」は、ものすごくえっち~わけじゃないので、私を心配しないでね(笑)
彼女は大学生で執筆活動をしていて、最近小説家に就職した。
この作品はインターネットで一番支持された「読者賞」を受賞している。
みんなが共感した!ということである。

ちなみに文庫化されたので、ほか2つの作品が入っている。

『ハニィ、空が灼けているよ。』
平和が当たり前のようにある日常で、失いたくないものはなかなか見つけにくい。
大切なものは失ってから気づくというが、そんな危機感は感じにくい。
舞台はちょうど現代。未来でもない、現代。
学歴社会で女子大生の存在が目面しくなくなった、現代。
もし、密かに‘戦争’が日本の日常に忍び込んできたら・・・という話である。
失いたくないのは日常。
そんなことをいいたいのではないかと思う。
  


Posted by 太田ゼミ at 23:03Comments(0)うちやまさん

2006年08月07日

2冊目

いつか私たちも昔を振り返ることがあるのだろうか?
後悔することの多い過去を偲ぶことはなんだかこそばゆいような、気恥ずかしいような・・・
それでも、自分の歩んできた道を自信を持って褒めてあげたい。
だから、唯川恵著の「永遠の途中」もしも『永遠』があるのならば、私たちはまだ永遠の途中・・・
唯川のシナリオは大体先が読める。
この本もまた、正反対の性格を持つ2人の女性の対照的な人生の物語である。

仕事と家庭の両立とはいまだに女性にばかり使われる。
だからこそ、就活を控えた女子大生は深く悩むのだろう。私も然り。



  


Posted by 太田ゼミ at 22:40Comments(0)うちやまさん

2006年08月07日

テニサー夏合宿さー。

 ども。キタミです。

 夏合宿してます@斑尾高原。長野と新潟の県境です。はい、はじめてのケータイ更新です。僕は同志社大の、あるテニスサークルに所属しているもので。

テニスサークルのイメージといえば、悪いイメージを持たれがちな昨今ですが、僕の所属しているテニスサークルはしっかりテニスをしています!今日も朝から夕方まで炎天下のなか、がっつりテニスしてきましたから!

まぁ、まだ合宿地の斑尾高原は湿気が少なく、京都ほどの暑さはないですねー。そのかわり、山の天候なので、いつ雨が降るのかがわからないのはちょっとツライですね…。あ、あとケータイの電波が悪い!


まだまだ日程は残っていますので、がんばりまーす。  


Posted by 太田ゼミ at 21:43Comments(1)キタミ

2006年08月05日

読書マラソン

夏休み始まりましたね。

早速、ゼミで出た読書マラソンに向けて意気込んで買った本の感想を書いてみようと思います。
やったー、私、トップランナーみたいですねicon01
最近めっきり使わなくなったデジカメを駆使してみましたface08
モチベーション・リーダーシップ組織を率いるための30のルール





タイトルだけ見て買いましたicon05
小笹芳央さんという方が書いた本です。
リーダーが取るべき行動や、部下のモチベーションのupの仕方などを中心に書いてあります。
その中でも、高すぎる目標を持たないことや、組織に貢献している実感をもたせること、後は個人がスポットライトを当てられることによりモチベーションをあげることなどなど、わかりやすく書いてあります。また辞めやすい環境を作ることが社員の自立意識が高める第一歩になることも書かれてありました。
ノウハウ本みたいな感じでしたがとてもわかりやすかったです。  


Posted by 太田ゼミ at 21:18Comments(1)あず

2006年08月05日

ミーティングの様子(8/2)

考えるチャック。【太田ゼミ】考えるチャック。
机から視点で、太田ゼミを見つめてみました。【太田ゼミ】机から視点で、太田ゼミを見つめてみました。
チャックが進行中~♪【太田ゼミ】チャックが進行中~♪
考える太田ゼミ。【太田ゼミ】考える太田ゼミ。
たなりょうとパソコン。【太田ゼミ】たなりょうとパソコン。  


Posted by 太田ゼミ at 21:06Comments(0)キタミ

2006年08月03日

やっとブログ使える。

ゼミ長らしいチャックです。ていうかあだ名がよくわかりません。
キタミのようなすばらしい記事は書けないので、とりあえず書きたかったので事務的な感じで書いてみます。てかそういうのはBBSに書くべきなん?
昨日はお疲れ様です☆
2時から集まって10時までの時間あっとういう間でしたね。
ただ、あまり議論として進めることができなかったと思うので、貴重な時間を割いて集まってるのだから次回からは時間をうまく活用していこうよ。つーことで、昨日の反省をしてみました。飲み会で楽しかったけど、勝って兜の緒を締めろ的に次回につなげたいので、次回はどうするか考えてみませんか?
  


Posted by 太田ゼミ at 09:21Comments(0)チャック

2006年08月03日

飲み会おつかれさま!!

ようやくブログの入り方わかりました!icon12
北見君、たなりょうありがとうface02

さっそくやけど~~わたしはマダムの紹介でもします!!
マダムは一回生のときからともだちですが、しっかりしてるしやさしいし、いい奥さんになると思うicon06
授業に休んだりしても、嫌な顔ひとつせず授業で何をやったかとか、丁寧におしえてくれて、神のようなひとですicon01icon12
なんかマダムとはなしてると落ち着くとおもいまつ(*^ー^*)♪
これからもよろしく!

てなわけでマダムにパス~♪♪  


Posted by 太田ゼミ at 01:26Comments(2)つるかな